ミステリー 砂利を運ぶ金魚?
センサーの近くの砂利が日に日に減ってきて、
一週間も経過するとほとんどなくなります。(写真上)
水替・掃除をした時に、
底の砂利を平らにならしている(写真下)のですが・・・。
時々観察をしているのですが、誰が・どのようにして運んでいるのかわかりません。
ひょっとして、皮膚に病気・寄生虫がいて砂利でこすっているのかと思ったのですが、
そのような病気の金魚はいませんでした。
12月に東錦2匹が来てからこのような現象が発生しています。
そのため、東錦の「すみれ」か「かりん」のどちらかが
夜中に石を口に加えて運んでいるのでは?・・・
というのが、現時点での有力な意見です。
コメントフィード