• 携帯電話 QRコード

  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • タスクバーの通知領域のカスタマイズ(消えたアイコンを復活)

    Windows XP において、タスクバーの通知領域に画面の通知領域のアイコンが
    消えて表示されなくなる場合があります。(「ハードウェアの取り外し」「音量」等)

    過去に表示されたことのあるアイコンを消すことにより、消えたアイコンを表示することが
    できます。 そこで、過去のアイコンを削除する方法を説明します。

    (但し、レジストリーを変更するため、バックアップを取って下さい)

    ※レジストリーの修正をしますので、経験のない方はご遠慮願います。

    【消えたアイコンを復活】

    ①「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をします。

    ②「regedit」を起動します。

    ③レジストリーの 「HKEY_CURRENT_USER ¥Software¥Microsoft¥Windows
    ¥CurrentVersion¥Explorer ¥TrayNotify
    」を展開します。

    ④右側の「conStreams」 および 「PastIconsStream 」を削除します。

    0422_01

     

    ⑤タスクバーを右クリックし、[タスクマネージャ] を起動します。

    ⑥「プロセス」 タブをクリックし、「explorer.exe」 を選択して「プロセスの終了」ボタンを
    クリックします。

    ⑦「ファイル」→「新しいタスクの実行」をします。

    ⑧「explorer」 を実行します。

    ※詳しく知りたい方は、こちらをクリックしてください

     

     

    (広告)

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    コメントフィード

    * RSS FEED

    (広告)