プログラム開発
Jupyter Notebook(Anaconda3)において、アプリプログラムなどのディレクトリを変更する方法を説明します。
※「C:\Users\username\.jupyter\jupyter_notebook_config.py」が生成済みであれば、③より実行してください。
①「すべてのアプリ」から「Anaconda3>Anaconda Prompt」を起動する
②「Anaconda Prompt」が開いたら ‘jupyter notebook –generate-config’ を実行すると、「C:\Users\username\.jupyter\jupyter_notebook_config.py」が生成されます。
③「jupyter_notebook_config.py」をメモ帳などで開き、「c.NotebookApp.notebook_dir」を検索(約394行目)します。’#’(コメント)をを削除し、’ ‘の部分にjupyter_notebook_config.pyに変更したいパスを記述します。この時、’\’マークは2個づつ入力します。
④「jupyter notebookのショートカット」を右クリックし、のプロパティを開きます。
⑤リンク先の最後部にある ’%PROFILE%’ を削除します。
2022年5月23日 07:23 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(0)
パソコンの調子が悪くなったため、OS(Windows7 pro 64bit)・アプリソフトの再インストールをしました。
開発環境構築のために、Xamppの最新版「Xampp5.6.15」をインストールしたところ、インストールした時点ではApche・MySQLともに問題なく起動しました。
しかし、電源を落として再起動すると、
Apcheは通常通り起動しましたが、MySQLは
「 [mysql] Attempting to start MySQL app…」
を表示したまま止まってしまいました。
インターネットで調べて、いろんな対策をしても解決しませんでした。
また、Xamppを数回インストールし直しても同様の現象でした。
そこで、Xamppのバージョンを変えて、「Xampp5.5.30(12月に提供されたもの)」を試してみましたが同様にダメでした。
しかし、7月に提供された「Xampp5.6.8」をインストールしところ解決しました。
電源を数回再起動してもApche・MySQLともに問題なく起動します。
Xamppの12月提供分にバグがあるのでは・・・?
2015年12月22日 21:39 |
カテゴリー:Windows 7, プログラム開発 |
コメント
(0)
バーチャルホストとは、1つのWebサーバーで複数のホスト名を運用する仕組みです。
Windows7に構築したWebサーバー(Apache)にバーチャルホストを追加する方法を備忘録として掲載します。
①ドキュメントルートとなるディレクトリーを作成します。
・c:\xampp\htdocs配下にドメイン名と同じ名前のフォルダーを作成
(例)cake2.localhost のフォルダーを作成
②c:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf にバーチャルホストの設定を追加します。
・<VirtualHost>で囲まれた部分をコピーし、ServerNameとDocumentRootの値を書き替えて保存します。
・Apacheを再起動します。
③hostsファイルを変更するために、「メモ帳」を「管理者として実行」で起動する。
(hostsファイルは、管理者で起動しないと修正して保存できないため)
④「メモ帳」が起動したら、ファイル→開く をクリックします。
⑤c:\Windows\System32\drivers\etc\hosts を指定して「hosts」ファイルを開きます。
⑥「hosts」ファイルの最後に、ドメイン名を追加します。
(例) ”127.0.0.1 cake2.localhost”
2015年1月30日 13:53 |
カテゴリー:Windows 7, プログラム開発 |
コメント
(1)
「bake」は、CakePHPのMVCによるWebアプリケーションの基本部分を自動生成するためのツールで、PHPで書かれたスクリプトです。
その「bake」の活用方法を、備忘録として掲載しておきます。
1.「bake」の起動
①コマンドプロントを起動し、カレントディレクトリーを変更します。
“cd c:\xampp\htdocs\cake2\app\Console”
②カレントディレクトリーを一時的にパス変数に追加します。
“set path=%path%;%cd%
③カレントディレクトリーを変更します。
“cd c:\xampp\htdocs\cake2”
④「bake」を起動します。
“cake bake”
2.「データベース設定」の作成
⑤「データベース設定」が作成されていない時は、自動的に設定ファイル作成する画面になります。(下の画面参照⑤~⑰)
3.モデルなどの作成
2015年1月28日 20:21 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(0)
Eclipseのエディター画面の左端に「行番号」を表示する方法を紹介します。
①「ウィンドウ」メニューを選択し、「設定」を選択します。
②「設定」ウィンドウ」が表示されたら、左側の「一般」→「エディター」→「テキストエディター」を選択します。
③右側に「テキストエディター」が表示されたら、「行番号の表示」をチェックして「OK」ボタンをクリックします。
④下図のように、行番号が表示されます。
「ランサーズ」でロゴ作成等のアルバイトをしませんか?
「ランサーズ」にロゴ作成等の作業依頼をしませんか?
2013年1月11日 13:42 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(1)
Eclipseにおいて、
「Android SDKマネージャー」と「Android 仮想デバイス・マネージャー」がインストールされているのに、「ウィンドウ」メニューに表示されていない時の対応方法を説明します。
①Eclipseを起動し、「ウィンドウ」メニュー → 「パースペクティブのカスタマイズ」を選択します。
②「パースペクティブのカスタマイズ」ウィンドウが表示されたら、
・「コマンド・グループ可用性」タグを選択し、
・「Android SDK およびAVDマネージャー」をチェックして
・「OK」ボタンをクリックします。
③再度「ウィンドウ」メニュー → 「パースペクティブのカスタマイズ」を選択すると、下図のように「Android SDKマネージャー」と「Android 仮想デバイス・マネージャー」が表示されます。
2013年1月6日 14:38 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(0)
「Android(アンドロイド)」とは、米グーグル社が無償で提供しているモバイル端末向けのプラットフォームです。
WindowsパソコンでAndroidアプリケーションを開発するための環境を構築する方法を説明します。
Androidアプリを開発するために必要なツール
①Java Development Kit(JDK) 6.0
「Android」では、プログラム言語として「Java言語」を利用します。ここでは、デスクトップ用の
Java実行環境である「Java SE」を使います。
インストール方法は、こちらの
「Java Development Kit(JDK)のインストール」サイトへ
②Eclipse3.5
「Eclipse」は、Javaアプリを作成するためのオープンソースの統合開発環境です。
ボタン1つで「ビルド」や「エミュレータでのアプリ実行」を行うことができます。
インストール方法は、こちらの
「Eclipseのインストール」サイトへ
③Android Development Tools (ADT)
「Android Development Tools (ADT)」は、EclipseにAndroidアプリの開発機能を追加するための
プラグインです。プラグインは、Eclipseのメニューからインストールします。
インストール方法は、こちらの
「Android Development Tools (ADT)のインストール」サイトへ
④Android SDK
「Android SDK」は、Androidアプリを作成するための開発キットです。
インストール方法は、こちらの
「Android SDKのインストール」サイトへ
2011年12月22日 18:07 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(0)
CakePHPにおいて、下記のようなワーニングメッセージが表示されました。(写真上)
Warning: strtotime() [function.strtotime]: It is not safe to rely
on the system’s timezone settings. You are *required*
to use the date.timezone setting or the date_default_
timezone_set() function. In case you used any of those
methods and you are still getting this warning, you
most likely misspelled the timezone identifier.
We selected ‘Asia/Tokyo’for ‘JST/9.0/no DST’ instead in ~
(さらに…)
2011年4月2日 14:29 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(4)
「XAMPP」を使ってローカルサーバを構築した時、
ユーザディレクトリをレンタルサーバのように設定したい時があると思います。
その設定方法の一例をWindows版「xampp-win32-1.7.2」で説明します。
(さらに…)
2010年2月24日 09:40 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(2)
指定したページが見つからなかった時や、ページのアクセス権限がない時など
に表示されるエラー画面をレンタルサーバーで準備されている画面(写真下)ではなく、
自作の画面(写真上)に変更する方法を説明します。
※ ここで説明する方法は、「.htaccess」が使用できるサーバー限定です。
(さらに…)
2009年8月18日 11:38 |
カテゴリー:プログラム開発 |
コメント
(0)
« 古い記事
< ページのトップへ
(広告)