Windows 7
パソコンの調子が悪くなったため、OS(Windows7 pro 64bit)・アプリソフトの再インストールをしました。
開発環境構築のために、Xamppの最新版「Xampp5.6.15」をインストールしたところ、インストールした時点ではApche・MySQLともに問題なく起動しました。
しかし、電源を落として再起動すると、
Apcheは通常通り起動しましたが、MySQLは
「 [mysql] Attempting to start MySQL app…」
を表示したまま止まってしまいました。
インターネットで調べて、いろんな対策をしても解決しませんでした。
また、Xamppを数回インストールし直しても同様の現象でした。
そこで、Xamppのバージョンを変えて、「Xampp5.5.30(12月に提供されたもの)」を試してみましたが同様にダメでした。
しかし、7月に提供された「Xampp5.6.8」をインストールしところ解決しました。
電源を数回再起動してもApche・MySQLともに問題なく起動します。
Xamppの12月提供分にバグがあるのでは・・・?
2015年12月22日 21:39 |
カテゴリー:Windows 7, プログラム開発 |
コメント
(0)
Windows Update をした後で再起動した時、「更新プログラムの構成に失敗しました」の表示が出てUpdate前に自動的に戻される状態を、何回も繰り返しました。
この時は、下記の方法で修復しましたので掲載しておきます。
画像入りの詳細は、こちらのサイトに掲載しています。
①「ファイル名を指定して実行」より、「services.msc」を入力して実行します。
② 「サービス」ウィンドウが表示されたら、「Windows Update」ファイル を右クリックし 、「停止」 をクリックします。(ウィンドウは閉じます)
③「ファイル名を指定して実行」より、「%systemroot%」を入力し実行します。
④「Systemroot(Window)」フォルダーが表示されたら、「SoftwareDistribution」 フォルダーの名前を 「SoftwareDistributionold」 に変更します。
2015年4月8日 22:29 |
カテゴリー:Windows 7 |
コメント
(0)
Windows7において、「すべてのプログラム」のショットカットアイコンを間違って消去した時などに、ショットカットアイコンを追加する方法を紹介します。
①「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」を選択し、
右クリックをして「開く-All Users」を選択します。

②スタートメニューのフォルダー(画像下)が表示されたら、
その中の「プログラム」フォルダーに追加したいショートカットアイコンを
ドラッグ&ドロップをすると、「すべてのプログラム」に追加されます。

2015年2月5日 11:34 |
カテゴリー:Windows 7 |
コメント
(0)
バーチャルホストとは、1つのWebサーバーで複数のホスト名を運用する仕組みです。
Windows7に構築したWebサーバー(Apache)にバーチャルホストを追加する方法を備忘録として掲載します。
①ドキュメントルートとなるディレクトリーを作成します。
・c:\xampp\htdocs配下にドメイン名と同じ名前のフォルダーを作成
(例)cake2.localhost のフォルダーを作成

②c:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf にバーチャルホストの設定を追加します。
・<VirtualHost>で囲まれた部分をコピーし、ServerNameとDocumentRootの値を書き替えて保存します。
・Apacheを再起動します。

③hostsファイルを変更するために、「メモ帳」を「管理者として実行」で起動する。
(hostsファイルは、管理者で起動しないと修正して保存できないため)

④「メモ帳」が起動したら、ファイル→開く をクリックします。

⑤c:\Windows\System32\drivers\etc\hosts を指定して「hosts」ファイルを開きます。

⑥「hosts」ファイルの最後に、ドメイン名を追加します。
(例) ”127.0.0.1 cake2.localhost”

2015年1月30日 13:53 |
カテゴリー:Windows 7, プログラム開発 |
コメント
(1)
「Windows 7」において、「Illustrator」をインストールして起動すると、「不明なエラー」(画像参照)が表示されて停止することがあります。

この時は、「管理者権限」で起動すると、問題なく立ち上がります。
詳細は、こちらのサイトで紹介しています。
2014年1月18日 11:35 |
カテゴリー:Windows 7 |
コメント
(0)
Windows7でアプリケーションを実行時に、「アクセスを拒否」されたときの対応方法を説明します。
【方法1】
実行するアプリケーションのアイコンを右クリックして、
「管理者として実行」を選択して実行します。
→実行することができるが、そのアプリケションを実行するときは、
常にこの方法で実行しなければなりません。
【方法2】
①実行するアプリケーションのアイコンを右クリックします。
②「プロパティ」を選択します。

③「互換性」タグを選択します。
④「特権レベル」欄の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックをします。
⑤「OK」ボタンをクリックします。
→チェックをはずすまで、管理者としてのアクセス権が与えられます。

2012年10月27日 16:55 |
カテゴリー:Windows 7 |
コメント
(1)
「Snipping Tool」は、デスクトップ画面に表示されている内容の一部を切り取り保存することができる標準ツールです。(Windows 7 の Home Premium、Professional、Ultimateおよび Enterprise エディションでのみ利用できます。)
「Print Screen」でもデスクトップ画面を保存することができますが、デスクトップ全体かwindow単位になるため、必要な部分だけ保存するためには、「Photoshop」などの画像編集ソフトが必要になります。
「Snipping Tool」は、保存するときに必要な部分だけ切り取ることができますので便利です。
【活用方法】
起動方法は、画像として保存したい画面を表示したあとで、
① 「スタ-ト」 →「すべてのプログラム」→「アクセサリー」→「Snipping Tool」を選択します。

②「十字」のカーソルで、保存したい部分を斜めにドラッグします。
③選択された部分が表示されましたら、
・「ファイル」→「名前を付けて保存」で保存することができます。
・ファイルの種類は、PNG/GIF/JPG/HTMLから選択できます。
2012年8月30日 11:54 |
カテゴリー:Windows 7 |
コメント
(0)
Window 7 の「Windows Media Player」を使って、音楽CDを取り込む方法について説明します。
1.「Windows Media Player」を起動し、「オプション」ウィンドウを表示
①メニューバーの「整理の横の▼」をクリックします。
②オプションを選択します。

2. 「オプション」ウィンドウで保存先を指定
①「オプション」ウィンドウの「音楽の取り込み」タグをクリックします。
②「変更」ボタンをクリックし、保存先を指定します。
③「OK」ボタンをクリックします。

3.音楽CDの取り込み
①自動的に④で指定した保存場所に、取り込みが開始されます。
全てが取り込まれたら終了です。

2012年4月3日 06:09 |
カテゴリー:Windows 7, その他 |
コメント
(0)
< ページのトップへ
(広告)