地蔵寺(5番札所)の大銀杏の1週間後
先週に引き続き、徳島県板野郡板野町羅漢にある「地蔵寺(じぞうじ)」の大銀杏の黄葉を見に行きました。
境内のほぼ中央にそびえる樹齢800年と言われる「たらちね大銀杏」は、黄葉し見頃になっていました。
奥の院にある「五百羅漢(ごひゃくらかん)」の銀杏
2018年11月28日 16:46 | カテゴリー:1.徳島県, 31.紅葉, 4.四国88ヶ所霊場 | コメント (0)
11月2018
先週に引き続き、徳島県板野郡板野町羅漢にある「地蔵寺(じぞうじ)」の大銀杏の黄葉を見に行きました。
境内のほぼ中央にそびえる樹齢800年と言われる「たらちね大銀杏」は、黄葉し見頃になっていました。
奥の院にある「五百羅漢(ごひゃくらかん)」の銀杏
2018年11月28日 16:46 | カテゴリー:1.徳島県, 31.紅葉, 4.四国88ヶ所霊場 | コメント (0)
徳島県板野郡板野町羅漢にある「地蔵寺(じぞうじ)」の大銀杏の黄葉を見に行ってきました。
境内のほぼ中央にそびえる樹齢800年と言われる「たらちね大銀杏」は、少し早かったみたいです。
奥の院にある「五百羅漢(ごひゃくらかん)」の銀杏は黄金職に黄葉し、見頃になっていました。
2018年11月22日 06:58 | カテゴリー:1.徳島県, 31.紅葉, 4.四国88ヶ所霊場 | コメント (0)
(広告)
(広告)